展示情報

中央図書館

2023年こどもの読書週間企画展示

『本をひらいて、不思議の世界へ』
不思議がいっぱい!ファンタジーの世界を楽しもう

・展示場所:サブギャラリー
・展示期間:4月22日(土)~5月18日(木)
紹介コーナー

『「におい」をかんじる本 ~それは いい匂い? いやな臭い?~』
本からにおいを感じてみましょう。それはいい匂い?いやな臭い?

・展示場所:インナーストリート
・展示期間:4月1日(土)~5月31日(水)
子育て家族応援企画

『ことば』
親子でコミュニケーションとっていますか?

・展示場所:児童コーナー
・展示期間:3月1日(水)~5月31日(水)
子ども向け紹介コーナー

『ジェンダーってなんだー?』
じぶんらしさ みつけよう

・展示場所:児童コーナー
・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
季節だより

4~5月のテーマ 『八十八夜』

・展示場所:正面入口のエントランスの黒板
             

波方図書館

2023年こどもの読書週間企画展示

『みぢかな町の植物ハカセになろう!』
植物図鑑や植物をテーマにした児童書を展示しています。愛媛県の花は「ミカンの花」、今治市の花は「つつじ」。私たちが住む町や学校で見かける植物を調べて観察してみましょう。

・展示場所:児童企画コーナー
・展示期間:4月22日(土)~5月18日(木)
バリシップ2023企画展示
『今治の造船の歴史と船舶に関する本の紹介』
海事都市・今治。「バリシップ2023」開催に合わせ、今治の造船の歴史や船と海をテーマにしている本を紹介します。

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
一般企画コーナー
『「母」、多様性 ~すべての母に愛をこめて~』
「人生」いろいろ、「母」もいろいろ

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
児童企画コーナー

『こいのぼり』
元気いっぱい!こいのぼり

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
特設コーナー(常設)
『一般』
受賞作品を中心に、映画化・ドラマ化、話題の本を紹介します。

『児童』
児童文学賞受賞作品や課題図書など、子どもたちに読んでもらいたい本を中心に紹介します。

大西図書館

2023年こどもの読書週間企画展示

『アレモコレモズカン』
あれも?これも?いろんなずかん、よんでみよ♪

・展示場所:特設コーナー
・展示期間:4月22日(土)~5月18日(木)
一般企画コーナー
『リフレッシュのすすめ』
上手にリフレッシュして、5月を乗り切ろう!

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
児童企画コーナー
『あれはなんだ?』
あのかべをのぼるとなにが見えるだろう?そうぞうしてみよう♪

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
                                 
特別企画

『わらしべBOOK 2023-それは1冊の本から始まる。』
それは1冊の本から始まる。つながる本、新しい発見!

・展示期間:2023年4月1日(土)~2024年3月31日(日)

大三島図書館

2023年こどもの読書週間企画展示

『本で ガチャ!』
本で ガチャ!

・展示場所:1階企画コーナー
・展示期間:4月22日(土)~5月18日(木)
                
一般企画コーナー

『健康にこだわっていこう』
夏を元気に乗り切ろう

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
                
一般企画コーナー

『休日の過ごし方』
休日を愉しもう!

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
                
児童企画コーナー

『エジプトってしってる?』
エジプト遺跡 発掘60周年

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
                
児童企画コーナー

『お金って何だろう?』
お金って何だろう?

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
                
児童企画コーナー

『季節の絵本 おでかけ おさんぽ』
おでかけ、おさんぽ

・展示期間:5月2日(火)~5月31日(水)
常設コーナー
『美甘子コーナー』  展示場所 1階カウンター横
『震災コーナー』  展示場所 1階