資料情報
( 所蔵情報 | 予約情報 )
|
書名等
|
海洋の生命史 <カイヨウ ノ セイメイシ>:生命は海でどう進化したか
|
著者等
|
西田 睦編 ≪この著者で検索≫
|
叢書
|
東京大学海洋研究所/海洋生命系のダイナミクス ;1
|
出版者等
|
東海大学出版会;秦野 2009.6
|
形態
|
22cm;420p
|
価格
|
¥3600
|
件名
|
海洋生物/海洋生物
|
|
進化論/進化論
|
ISBN
|
978-4-486-01685-4
|
内容細目
|
生命の起源と初期進化 / 山岸 明彦
|
|
微生物の系統進化と生態系の形成 / 山本 啓之
|
|
底生性渦鞭毛藻類の進化 / 堀口 健雄
|
|
触手冠動物の起源と腕足動物の進化 / 斎藤 道子
|
|
魚類の大系統 / 宮 正樹
|
|
古代魚の進化を探る / 井上 潤
|
|
分子データを用いた魚類の分岐年代の推定 / 熊沢 慶伯
|
|
哺乳類における海への再侵入と進化 / 二階堂 雅人
|
|
海洋性発光細菌の生態と進化 / 和田 実
|
|
常識を超えた変わり者,渦鞭毛藻 / 石田 健一郎
|
|
ナメクジウオにみる脊椎動物の出現 / 窪川 かおる
|
|
軟体動物の殻発生機構の進化 / 金 孝竜
|
|
ホヤ全ゲノム解析 / 佐藤 ゆたか
|
|
脊椎動物のゲノム進化 / 高松 尚文
|
|
熱水噴出域固有動物群の分散と種分化 / 渡部 裕美
|
|
海水湖(閉鎖系海洋)における海洋生命系の固有進化 / 工藤 創
|
|
アンキアライン洞窟固有動物 / 狩野 泰則
|
|
貝形虫類の多様化 / 山口 成能
|
|
ウナギ属魚類の集団構造と種分化 / 石川 智士
|
|
ウナギの系統と大回遊の謎 / 青山 潤
|
|
日本の磯魚群集の成り立ち / 馬淵 浩司
|
|
海洋生物の多様性をいかにして理解するか / 白山 義久
|
|
外来生物による生物多様性の撹乱と保全 / 岩崎 敬二
|
内容注記
|
内容紹介:海に起源した生命はどのように進化してきたか? 「進化・系統」「形質進化 ・遺伝子進化」「種分化・多様性」の3つのテーマから、海洋生命史研究の最前線をまと める。
|
|
ジャンル名:生きもの(植物/動物/生命)
|
|
著者紹介:〈西田睦〉1947年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程水産学専攻 単位取得。農学博士。東京大学海洋研究所所長・海洋生命科学部門教授。専門分野は分子 海洋生物学、分子進化生物学。
|
HLDBI
|
=3-0001232240
|